「新築入居前後にやること」のチェックリストをまとめておきます。事前にやっておけば損しなかったのに!という後悔ポイントも掲載しておきます。まだ何も物が置かれていない状態だからこそできることもあります。これから入居される方のご参考になれば幸いです。
新居入居前にやること!チェックリスト
入居してしまうと、入居前についた傷なのかどうか?入居前からの不備だったのかどうか?など分からなくなってしまいます。また、家具など荷物を入れてしまうと作業しづらくなってしまうこともあります。そんな入居前にやることリストです。
入居前の写真撮影
入居前の状態が、何も置かれていない状況で写真や動画を撮ることができる唯一のチャンスです。これでもかと言うほど写真・動画を撮っておくことをお勧めします。入居後についた傷なのかどうかの証拠にもなります。
我が家の場合、玄関入ってすぐの壁紙が少々凹んでいました。多少の事なのでと気にしていなかったら壁紙の凹みが大きくなってきて、6カ月点検の時に相談してみたのですが「 引渡し後になるので、施主確認後に施主がつけた傷なのかどうか確認が取れないため有償修理になってしまう。」との事でした。
入居前の掃除
新築と言っても、建設中の汚れまで綺麗にされているとは限りません。シッカリとしたハウスメーカーであれば掃き掃除くらいはしているかも知れませんが、拭き掃除や除菌・抗菌までは流石にしていません。何も物がない入居前に掃除しておくことをお勧めします。
コードレス掃除機はマキタの充電式クリーナーが評判良いです。
我が家では別売りのマキタ「サイクロンアタッチメント」を取り付けて紙パック無しで使っています。充電も22分と高速ですし、軽いくてお手軽に掃除できるので重宝しています。
拭き掃除にはクイックルワイパーを使っています。新築入居前に拭き掃除もしておいた方が良いでしょう。
フロアコーティング
新築の何も物がない状態であればフロアコーティングをしておくのもお勧めです。入居前だと割引してくれる業者もあります。
カーテン購入
オーダーのカーテンなど作成まで1~2週間程度必要となります。先に注文しておく必要があります。我が家では入居後に注文したので暫くの間シャッターで過ごしました。早めに注文しておくことをお勧めします。
遮熱断熱フィルムを施工するのもお勧めです。飛散防止や防犯効果、UVカットも期待できます。注意点は複層ガラスにはおおよそ使えない場合が多い点です。
我が家はニトリのカーテンにしました。オーダーでサイズを指定して注文できて機能性が高いカーテンをお値打ちに購入できたと思います。
インターネット契約
工事が必要な場合、繁忙期だと予約が取れずに1か月待ちなどもあり得ます。早めに手配しておくか工事不要のポケットWifiなどを用意するかしておく方が無難です。
我が家の場合、光回線工事に4カ月かかると言われ、取り敢えずポケットWifiをレンタルして急場しのぎをしました。
害虫よけパウダー散布
我が家の場合、家の周りにヤスデが大量発生して家の中にも、どこからか入り込んでいました。建築前の土地の中に住んでいた害虫類が住み場を失って出てきたようです。
可能であれば新築入居前から害虫避けのパウダーを散布しておけば入居後に嫌な思いをしなくて済みます。
引っ越し前に近隣住民に挨拶
入居日が決まったら、引っ越しの挨拶を近隣住民にしておきます。引っ越し時に騒音などの心配があるため、引っ越し前に挨拶をしておいた方が無難です。
挨拶の際の手土産を何にしようか?という問題があります。当たり障りの無いものが無難です。
エアコン・冷蔵庫・TVなど「家電」の手配
エアコンを注文して取り付け時期の予約などしておくとスムーズです。夏前などのエアコン工事繁忙期は工事待ちが必要となります。
また、家電量販店は繁忙期前にセールを実施している場合があるのでタイミングを逃さずに価格交渉できる時にしておくことをお勧めします。
冷蔵庫やテレビなど一緒に購入すれば値引き交渉もし易くなります。
入居後にやること
入居直後にやっておくこと良いことをまとめておきます。
水回りのコーティング
キッチンシンク、洗面台シンク、お風呂の浴槽などフッ素コーティングしておくと汚れ防止になります。
ちょっと高いけど「WAKIの3年キープするプロ用を使う方法」と「ティポスの超撥水コーティング剤」をこまめに使う方法との選択で意見が分かれます。個人的には3年キープできた方がメンテナンスが楽で良いかと。
緩衝材の取付け
入居して冷蔵庫などを設置した後で扉が壁にぶつかる場所があれば緩衝材を取り付けておくと壁が傷つきません。
冷蔵庫のの上にラップを敷く
冷蔵庫の上の汚れ防止にラップを敷いておきます。ラップをめくれば汚れも綺麗に取ることができます。ラップと言えば、洗濯機のホースにもラップを巻いておくと掃除が楽になります。
お風呂の排水口カバーを設置
排水口はすぐにカビが生えてくる箇所です。蓋などあれば取ってしまい、髪の毛などをキャッチするカバーを設置するのが実用的です。
防カビくん煙剤
SNSで人気となった「防カビくん煙剤」です。ピンク色の「せっけんの香り」タイプが最も人気があります。銀イオンの効果でカビの発生を抑えてくれるので、入居前に行い、その後も2か月に1回実施しておくことをお勧めします。カビが生えると健康面にも良くありません。病気になってから病院代を払うより賢い選択です。
我が家でも、お風呂をカビさせたくないので定期的に「防カビくん煙剤」を使っています。24時間換気もあるので全くカビが発生していない健康お風呂生活が出来て満足!
防虫ドレンキャップ
エアコンのドレン配管からゴキブリが侵入してきます。塞いでおくことをお勧めします。
エアコン室外機の日除けパネル
夏場エアコンの室外機に日が当たっているとエアコンの効きが良くありません。また、買っておけば、長期的に電気代を抑える効果も期待できます。
実際に買ってみた結果は下記記事にまとめています。気休め程度の効果です。
窓の防犯設備
新築の一戸建てなど意外と空き巣に狙われ易いそうです。新築でローンもあるのに狙わないで欲しいと思うのですが引越し直後の防犯面の緩い所が狙われる様です。窓は特に防犯対策しておいた方が良い個所です。アラームが鳴るタイプがお勧めです。
防犯意識の高い家だとアピールすることで、空き巣を抑制した方がコスパが良いです。
防犯カメラ
新築の引越し直後が空き巣に狙われやすいです。防犯カメラを取り付けて防犯意識の高い家だと諦めさせましょう。抑止効果を狙います。電源さえ確保すればWIFI接続でスマホで撮影内容を確認できる物がDIY設置可能です。
コンロ隙間ガード
トイレやビルトインコンロの隙間を塞いでおきます。隙間にゴミが溜まるので先に塞いでおこうという訳です。ダイソーの「IHすき間ガード」が有名ですが、ネットでも売っています。100均より物が良いかと思います。
貼り方が少々汚かったです。うーん、やり直したい!
コンロの排気口カバー
コンロ排気口カバーを取り付けると見た目がスッキリしてオシャレになります。横に伸縮するのでサイズもぴったり合わせられました。
排気口に油が入ると掃除がしにくくて後々困ります。最初からカバーを設置しておけば安心です。コンロの色に合わせたステンレスの物もあります。
IH焦げ付き防止シート
IHキッチンを使用される場合には焦げ付き防止シートがお勧めです。
すきまパテ
排水ホースと床の隙間などを塞ぐことができます。隙間が減れば冷たい空気が入ってきにくくなりますし、虫の侵入を防げます。
配管の隙間はゴキブリの侵入経路になるので塞ぐ事をおすすめします。0.5cm未満の隙間でもGは侵入可能です。また動かせる状態の蓋がしてあっても動かして侵入してきます。
我が家の場合、床下に潜って床下からの隙間も塞いできました。しんどかった。
トイレの手洗いにゴミキャッチャー設置
トイレの手洗いにゴミが入って行かないようにします。
トイレの隙間テープ
トイレの隙間テープもあります。特殊変成シリコーンしりで埋めるタイプの物で透明な物が目立ちません。
洗面台にゴミガード
ダイソーで売っています、髪の毛やゴミが洗面台の排水管に入って行かないようにする物です。ダイソー行くのが面倒ならネットショップでもOKです。
シール剥がし
新築住宅の設備に貼られているシールは早目に剥がしておく方が無難です。付けたままにしておくと、ベタベタになって後々剥がすのが大変になります。
換気扇の埃取りフィルター
換気扇に埃取りフィルターを取り付けておきます。汚れたら剥がせば綺麗になるので便利です。
冷蔵庫の凹み防止シート
冷蔵庫の重量による床の凹みを防止します。床に傷が付くのが嫌な方は必須です。地震対策になるゴム製のマットがお勧めです。
我が家では、引越し後に購入して自分で冷蔵庫の下に入れたのですが滅茶苦茶大変でした。引っ越し時に用意しておいて、業者さんに搬入してもらう際に設置することをお勧めします。
冷蔵庫は地震時の転倒防止対策も考えておく必要があります。
キャスター付き洗濯機の置台
洗濯機用のキャスター付き置台を使うと洗濯機下の掃除が非常に楽です。我が家では引っ越し時に業者さんにこの上に置いて貰えますか?とお願いしました。洗濯機の配置場所まで押して行けるので、引越し業者さんも楽できて WIN WINです。
ソファーのすべり止めゴムマット
ソファーがずり動かないようにします。床に座ってソファーにもたれる方は重宝します。
カップボードのシート
ニトリのシステムキッチンの汚れを防ぐシートが人気あります。防虫効果もあるので敷いておきたいシートです。
靴箱シート
靴箱の除湿にシートを敷きます。調べてみると炭系のシートを使っている人が多いです。
洗濯機のホースにラップ
洗濯機のホースをラップでくるんでおくと埃が溜まった時に、ラップを交換すれば掃除が済みます。家事時短になるのでおすすめです。
お風呂の鏡にくもり止め
鏡が曇るのを防いでくれます。
レンジフードフィルター
換気扇のフィルターを交換しておくと掃除が楽になります。
壁紙と巾木の間をマスキング
壁紙と巾木の間を掃除するのは手間が掛かります。マスキングしておけば、汚れてきたら剥がすだけで済みます。マスキングテープは目立たない透けるタイプがお勧めです。マスキングテープの幅は細目の12mm~15mm程度が使いやすく目立ちません。「ニチバン」の「建築用マスキングテープ12mm×18m」が値段も安くてお勧めです。
郵便局で転送の依頼
郵便局で転送依頼を忘れずに届け出しておきましょう。前の住所の郵便物が転送されないと困ります。転送は届け出から1年間の期限がありますが再度届け出することで延長することも可能です。
本人証明書類や前住所を証明する書類が必要になります。詳細は郵便局のHPでご確認下さい。
その他、手続き関係は過去記事にまとめてあります。
入居時に購入しておいた方が良い物
消火器
どうせ必要な物なので、入居時に購入しておくことをお勧めします。万が一出火してしまっても直ぐに消化することができます。
我が家では、引越し後落ち着いてから購入しましたが、よく考えたら何かあった時に困っただろうなと思います。備えあればうれい無しです。購入して安心感があります。「住宅用」の他に「店舗用」などもあるようですが当然「住宅用」を購入しました。評判の良いヤマトプロテックFM1000Xがお勧めです。
コメント