新築一軒家!「引っ越し準備」手続き一覧

引っ越し

賃貸アパートから新築一軒家に「引っ越し」する際の「準備すべきこと」「手続き」を一覧にしておきます。実際に自分が行った内容とその反省をまとめておきます。ご参考にして頂ければ幸いです。

引渡し日はいつか?

引っ越しの準備をするにしても引渡し日」が確定しないと動けません。賃貸アパートの「退去日」を決めてから「引渡し日」が遅れたなどならないように注意が必要です。「引渡し日」が確定するまでは、断捨離してモノを減らしたり、カーテンや家具などを選んでおくと新居での生活がスムーズになります。粗大ごみなど早めに処分しておくことをお勧めします。

家具・家電などは先に購入しておいて、引き渡し後に配達をお願いするなど相談してみると対応してくれる場合がほとんどでした。

外構の完成予定日はいつか?

外構をホームメーカーにお願いするのか?それとも自分で直接業者にお願いするのか?で確認先が違ってきます。外構がある程度出来てこないと、エアコンの室外機を置く場所の水平が取れません。また、外構工事前にエアコン室外機を設置してしまうと、外構工事がやりにくくなってしまいます。事前にいつ頃にエアコン設置可能か確認しておくことをお勧めします。

引越し業者選定

新築一戸建ての「引渡し日」が決まったら、「引越し日」を決めます。「引越し日」が決まったらようやく新居に移動する手続きの準備が可能となります。

「引越し日」については、「引渡し日」当日を「引越し日」にするとバタバタするのと、万一「引渡し」が遅れた場合に困ります。そのため余裕を持たせた日程計画が必要です。「引っ越し日」は「引渡し日」から7日~14日程度あとにしておいた方が無難です。

「引越し日」を決めたら「引っ越し業者の選定」をまず行います。引越し業者の繁忙期である2月~4月に引っ越す場合は、早めに引越し業者を決めておかないと希望日に引っ越し出来なくなる危険性があります。また、値段も高額になります。

「引越し業者の選定」については、引越し業者の「仕事受注残」「物の数」などによっても値段が変わる場合があるので、複数社から見積もりを貰って比較検討するのがお勧めです。

私の場合、賃貸アパートと新築一戸建てが近かったので荷物は自分で運ぶことにしました。ただ、「冷蔵庫」と「洗濯機」については重量があるのと壊れてしまう可能性があるので業者にお願いすることにしました。このような条件によって業者の得意不得意があるので複数社からの見積もりを取るのが無難です。

引越し業者見積依頼先のおすすめ

東証一部上場企業の株式会社エイチームが手掛ける「引越し侍」のサイトで引越し業者の相見積もりを一括取得することが可能です。

引越し業者の比較サイトは沢山あってどれが良いのか、正直迷ったのですが上場企業のサイトを使っておけば間違いなさそうです。

賃貸アパートの解約・立会

賃貸アパートの「解約」についてですが、賃貸契約によっては1か月前から「解約申し入れ」しておかないと賃料が余分に1か月分必要になる場合もあります。どのような契約になっているか、賃貸借契約書に記載があるはずです。早めに確認しておいた方が無難です。

私の場合は、まずインターネットから解約申込をしました。その後、解約希望日の10日前までに最寄りの営業所に電話して立会日を決める必要があり、電話して立会日を決めました。入居日に渡された鍵が5本あるので用意しておいて下さいと言われ、鍵を紛失しているとお金が必要になるとのことでした。解約立合い時に必要となる物を確認しておきましょう。

駐車場の解約

賃貸アパートとは別に駐車場を借りている場合には、別途駐車場の解約申込も必要です。忘れず処理しましょう。

賃貸とエアコンについて

エアコンを引っ越し時に持って行くとトラブルが多くあります。ガスが抜けたから補充の追加料金が必要になったり、配管が延長となるから追加料金が必要となったり、故障トラブルになったり、引っ越し日当日にエアコン取付してもらえなかったりと問題になりやすいです。

引っ越し時にエアコンを移転させないなら、家主にエアコンを買い取ってもらえないか?買い取りが駄目なら置いていけないか?聞いてみるのも一つの手段です。廃棄するにしても家電リサイクル料が必要となります。

エアコン売却or引越し

私の賃貸契約ではエアコンなどの造作物を買取請求できない旨、契約書に記載がありました。一応、電話で聞いてみたら「買取」も「置いていく」のも駄目だと断られてしまいました。まだ2年目の新しいエアコンだったので買い取ってくれるところは無いか?「エアコン買取」で検索したら買い取ってくれる所が見つかりました。色々と聞いてみると方法が見つかります。引っ越し先に「エアコンを移転させた場合のコスト」と「買取してもらった場合のコスト」と「廃棄した場合のコスト」を比較してどうするか検討することをお勧めします。

【買取査定してもらった画像】20190602-eakonkaitori

インターネットで型式と製造年式を入力しただけで、ざっくりとした見積もりを貰う事ができました。大した金額で買い取っては貰えませんが、廃棄料を支払うよりは良いかといったところです。

エアコンを引越しさせた場合の見積もり

私の場合、実家の両親がちょうどエアコンを買い替えようとしていたと言うので実家で使ってもらうことにしました。エアコンの「取外し」と「取付け」を何処でやってもらうか?と工賃がいくらくらいか?が心配だったので、インターネットで比較できるサイトを探しました。

東証一部上場企業の株式会社エイチームが手掛ける「引越し侍」のサイトからエアコン工事業者を一括比較することが可能でした。引越し業者探しでも使ったサイトです。まぁ、上場企業のサイトなら問題無さそうだという判断です。

賃貸アパートの「火災保険」解約手続き

普通、賃貸アパートの契約とは別に火災保険契約に加入しています。(通常賃貸アパートの契約を結ぶ際の条件になっています。)残期間前に退去するので、その旨連絡したら残期間分のお金が戻ってくることになりました。少額ですが「火災保険解約」で残期間分の返金が貰えないか?確認してみることをお勧めします。

新築住居の「火災保険」「地震保険」加入手続き

ホームメーカーが提携している火災保険があって見積書をくれたのですが、正直それが高いのか安いのか良く分かりませんでした。取り敢えず自分でも複数社から見積もりを貰って比較してみた方が間違いありません。

雑誌で比較している物を読んだのですが、どうも「住んでいる地域」や「住宅性能(オール電化かどうか等)」によって有利な保険が違ってくるようです。

私の場合、東証1部上場企業で証券口座を使っているSBIホールディングスの火災保険一括見積もり取得サイトを使って見積もり取得して選びました。上場企業だし、普段証券口座使ってるから馴染みがあるし、まぁおかしなサイトでは無いとの判断です。

インターネット回線・電話・TVアンテナ工事

ホームメーカーの担当営業から、インターネット等は申し込んでから待ち時間が必要になるので早めに手続きしておいた方が良いと勧められました。引越しシーズンなどの繁忙期だと2か月待ちになることもあるそうです。

急ぎでインターネット回線が必要であれば、工事不要で使えるモバイルWIFIもお勧めです。新築住宅に穴を開けなくて済むのもメリットの1つです。

また、「インターネット回線」「電話回線(IP電話)」「TV」とがセットで契約できる物もあります。セットで契約することで安くなるのであれば、それで済ますのも賢いかも知れません。何より、あとで契約がどうだったか?と調べる場合、1つの契約で済むので分かり易く管理し易いです。

どこ回線がお得なのか分からないという方には、ネット回線の使用条件によって比較して見積もりを出してくれるサイトもあります。仲介手数料で儲けているのかとは思いますが、便利です。

固定電話は使わない?

固定電話についても移転手続きが必要です。116に電話して必要な手続きを確認できます。

人によって考え方は違うかと思いますが、私は「固定電話」は賃貸アパートでほぼ使っていなかったので無くても良いと判断しました。月額料金が勿体ないためです。IP電話(光電話やスカイプ電話など)でも電話番号をもらえるので、それなら月額料金も安いので良いかも知れません。

固定電話を持っていると社会的信用が得られる(借金・カード申込・就職活動など)と聞いたことがあります。真偽の程は検証できませんが、今時の若い人は固定電話を持っていない人も多いです。昔とは状況が違うので、あまり気にしないで良いかと思います。

TVアンテナ工事のDIY!?

新築一戸建てのTVアンテナ工事は普通、自分で依頼して工事必要です。何故なら、TVアンテナを使わず「ケーブルTV」や「インターネット回線を使ったTV(ひかりTV、フレッツテレビ等)」を使う人もいるからです。

TVアンテナ工事をDIYでやるのは難易度が高いと聞きました。しかし、現在は高性能なデザインアンテナが売っていて360度受信可能とのことでした。屋根裏設置なら外壁に穴を開ける必要も無いです。試してみる価値はありそうなので、私は自分でTVアンテナを購入して取付にチャレンジしてみることにしました。何事もリスクを負って挑戦してこと得られる物もあるはずです!?また別記事にまとめたいと思います。

リスクを負いたくない方は、家電量販店に依頼するか直接工事業者に依頼することになります。最低5万円程度は必要になります。

TVアンテナなら月額課金不要

ちなみに、「ケーブルTV」や「ひかりTV」などで申込をすると1契約でまとめてテレビまで見ることができるようになります。また契約内容によっては面白いチャンネルが見ることができるようにもなります。しかし、月額料金が別途必要となります。

私は月額課金されるのが嫌なのでTVアンテナを取り付けることにしました。TVアンテナの注意点としましては、電波障害がある地域などではTVアンテナはノイズが入る場合があることです。また、屋根にアンテナを設置する場合、台風などでアンテナが故障する可能性があります。

賃貸アパートの電気・ガス・水道の解約

賃貸アパートの「退去日」に合わせて電気・ガス・水道の「解約日」を決めてから解約申込していきます。引っ越し前に解約してしまわないように注意しましょう。解約の問い合わせ先は、請求書などに連絡先が記載されてる電話番号等で確認可能です。

私の場合だと、ガスは請求書記載の営業所に電話したところ特に立ち合いも不要とのことでした。新住所に最終の明細を送付するので新住所と連絡の取れる電話番号を聞かれました。

電気については、インターネットで問い合わせして、解約申込しました。水道については、電話で解約申込しました。

学校関係の手続き

「幼稚園・保育園の転園転校手続き」「小学校・中学校・高校の転校手続き」などお子様が該当する場合は、必要手続きを確認して申込しておく必要があります。転入試験がある場合もあるので早めに問い合わせしておく方が無難です。

役所関係の手続き

引越しに伴い役所関係の手続きが必要です。届け出を怠り悪質だと判断された場合、5万円以下の過料に処される場合もあるので滞りなく手続きしましょう。

転入・転居・転出手続き

引越しで市区町村を出る場合には「転出届」が必要です。また、引越し先の市区町村では「転入届」が必要です。同一市区町村で引越しする場合には「転居届」となります。

「転出届」は郵送での手続きも可能なので、市役所に行く手間を省きたい場合は、インターネットで市区町村のHPを検索して手続きしましょう。必要書類も記載されているので確認できます。

届出の種類 届出期間
転入届 転入した日から14日以内
転居届(同一市内で住所変更する場合) 転居した日から14日以内
転出届 転出した日から14日以内
※転出14日前から手続き可能

印鑑登録の廃止・印鑑登録

他の市区町村へ引っ越す場合は転出届と同時に「印鑑登録廃止届」を提出します。当然、引越し先の市区町村で新たに「印鑑登録」の手続きが必要です。

郵便物の転居・転送サービス

郵便局で転居届を提出しておくことで、「届け出日から1年間」旧住所宛の郵便物を新住所に転送して貰えます。また、1年経過後に届け出を再度行うことで、さらに1年間期間延長可能です。何度も届け出をすれば何年か継続して転送可能となります。

インターネットでの手続きも可能です。e転居公式サイト

引越し後の手続き

その他、引越し完了後の手続きを挙げておきます。

会社への住所変更届

社会保険関係の手続きが必要なので転居後速やかに会社に届け出しましょう。国民健康保険に加入している方は、役所に確認して自分で手続きが必要です。

NHKの住所変更手続き

NHKのホームページから手続きをすることが可能です。まぁ、ほっておいても営業が新居に訪ねてくることになるかとは思います。

近隣住民への挨拶

一般的に戸建て住宅の場合は3軒両隣まで挨拶に行くのが礼儀とされています。日常生活に必ず使う消耗品を手土産に持って行くのが普通です。金額も相手が受け取り易いように手土産は500円程度が常識的です。

人気の挨拶手土産としては「食器洗い洗剤」「サランラップ」「タオル」等です。

珈琲や紅茶、お菓子などを持参される方も見えますが、相手によっては食べられない・飲まないなどがありますので生活用品の消耗品が無難です。

親しい知人・友人に転居ハガキ送付

親しい知人・友人には、引越し後に転居ハガキを送付してお知らせするのが一般的です。時期によっては年賀状でお知らせするという方法もありますが礼儀的には別途分けて送付した方が無難です。

最近ではSNSやLINEなどお金の掛からない方法でお知らせする方法もあります。ただ、自分の住所をインターネットを通して世界中に公開してしまわないように注意が必要です。また、目上の方には従来通りハガキでのお知らせを出した方が礼儀的に見て無難です。

その他

その他人によって条件が異なりますが、引越しに伴って手続き必要なことは数多くあります。ざっと挙げておきますが漏れの無いように自分でリストを作成して処理することをお勧めします。

自動車運転免許の住所変更
自動車保管場所証明(車庫証明)
自動車の登録変更
銀行口座の住所変更
証券口座の住所変更
クレジットカードの住所変更
各種会員サービスの住所変更
携帯電話の住所変更
犬の登録
パスポートの住所変更

コメント

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

特定商取引に基づく表示