カーテンの選び方

新築一戸建て【設備】

カーテン選びで失敗したく無いんじゃないですか?私は新築住宅に引っ越してから「カーテンの選び方」でかなり困りました。そして迷いました。私が実際に購入時にカーテン選びについて調べた内容と、実際に購入して使った感想をまとめておきます。カーテン選びの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

カーテンの選び方 何色がお勧めか?

まず最初にカーテンの色で迷ったのですが、基本的に色は「白」「ベージュ」「アイボリー」が無難です。何故なら「他の色と調和する」のと「主張しない色」ほとんどの家の場合「壁紙と同じ色」だからです。シンプルで部屋と調和したカーテンとなります。

ただ「無難で主張しない」=「つまらない色」とも同義です。オシャレで個性的な空間を作るには「白」「ベージュ」「アイボリー」のカーテンでは難しい事になります。

では、どうすればオシャレで個性的なカーテンになるのか?センスが問われます。割と取り入れやすい例としては「白」「ベージュ」「アイボリー」のカーテンに「花柄」「格子柄」など何かデザインが加えられているカーテンを選ぶ方法です。ただし「柄」を入れると「シンプル」では無くなります。

何にせよ「無難で無いカーテン」は個性が出るので、好き嫌いが出やすくなります。そのため、「無難で無いカーテン」を買うのであれば、よく選ぶ必要があります。オシャレなカーテン画像をネット検索して検討する事をお勧めします。

カーテンに使うのにしい色は「原色」です。上級者かチャレンジャー以外は止めておいた方が良いでしょう。

また「白」「ベージュ」「アイボリー」のカーテン以外で、割とオシャレでお勧めなのがグリーン」系統の色です。畳の色とも調和し易いのと森林と同じ「緑色」は心に安定をもたらす色です。

色が人に与える影響について調べると面白いです。例えば「青」系統の色にすると冬に寒く感じます。集中し易くなると言われていますが、寂しさを感じやすくなり、不安が増すという影響もあります。

「赤」系統の色にすると夏場暑く感じます。また刺激的な色なのでアドレナリン分泌などに影響を与えられます。

「赤」「青」系統の色のカーテンは明確な意図が無ければ、くつろぐ空間に使う色としては止めておいた方が無難です。という事で、色彩心理学の面から考えても。「白」「ベージュ」「アイボリー」「グリーン」のカーテンがおすすめです。

興味があれば色彩心理学について調べて、部屋の目的に合わせて色を決めるという方法もあります。

カーテンの色は各窓そろえた方が良いか?

統一感を出すためにそろえた方が無難です。統一感が出て部屋がスッキリします。ただし、先ほどの色彩心理学のように、明確な意図があれば各窓で色を変えるのも良いかと思います。

カーテンサイズはどうするか?

既製品でぴったり合うサイズがあれば既製品で良いのですが、無ければオーダーを選んだ方が無難です。丈が短い、長いカーテンになってしまう可能性があります。私はニトリの公式サイトで購入しまいたが、オーダーサイズの決め方についても記載があって分かり易かったです。

2019-06-30 07.05.46

ちなみに、サイズを測る際にレーザーの距離計測器があると便利です。サイズがデジタルで表示されるので採寸ミスが少ないです。

レースカーテン1枚のみという選択は?

カーテンを購入する場合「厚地カーテン1枚」+「レースカーテン1枚」が一般的です。しかし、最近では「ミラーレースカーテン」なる物が販売されています。レースカーテン1枚でも外からの光を鏡のように反射して部屋の中を見えなくなります。

レースカーテン1枚だと、メリットとして「シンプル」「スッキリする」「余計な埃が出にくい」「洗濯が楽」「部屋が明るい」などがあります。

デメリットとしては「夜外から透けて見える可能性」「まぶしい」「UVカット不足」「断熱不足」などが挙げられます。

実際にレースカーテン1枚で過ごした感想を別記事にまとめてあります。興味あればご覧下さい。

数あるカーテン販売会社の中からの選び方

色とサイズなどざっくりと決まったら、どうやって世の中に星の数程あるカーテンの中から選び出すのか?困りました。

2019-09-14 16.46.28

実店舗に実物のカーテンを見に行って気に入った物を買うというのも1つの方法です。失敗し難いのでお勧めです。その際は、「カーテンレールから床までの寸法」や「カーテンレールの横寸法」をシッカリ測ってから行く事が重要です。

私の場合は、「機能性」「コスパ」「分かり易さ」重視でニトリの公式サイトで販売されているカーテンの中から選びました。ニトリの他のカーテン販売業者だとInstagramなどのSNSで「カーテン王国」で買ったという話を良く聞きました。

ニトリ公式サイトで「カーテン」の選び方

20190914-kategorinitori

実際にニトリで「厚手カーテン」を選らだ手順を記載しておきます。どの販売会社のホームページで購入する場合でも、おおよそ同じような手順になります。

1.オーダーカーテン【通販】のカテゴリを選択

20190914-irokategori


2.「色」のカテゴリを選択

20190914-katenjyouken


3.条件を追加する「遮熱」「遮光」「無地調」「防炎カーテン」「遮音カーテン」などお好みで追加する。あとは「金額」と「見た目の色」と「機能性」比較で判断します。

レースカーテンについても同じように機能面などで絞っていくことで、選択肢を絞って選ぶことが可能です。

結論!私が購入したカーテン

20190914-katensentaku

私は厚手カーテンとしては、2階寝室用に「マキア アイボリー」を選択しました。「機能性」と「カーテンの色」が決め手となりました。特に寝室用なので「遮光1級」を重視しました。

20190914-ekonatyuresukeru

レースカーテンとしては、グッドデザイン賞を受賞している「エコナチュレスケール」を選択しました。我が家の引き違い窓は全て「エコナチュレスケール」で統一しました。

口コミで「外から中の様子が見えない」「厚いカーテンは開けたままでOK」「夜はこれだけでも人影しか見えないレースカーテンだけでもいいかも」とあったのが決め手でした。

エコナチュレスケール画像

実際、夜でもレースカーテン1枚で外から家の中がうっすらと照明が透ける程度しか見ることができませんでした。レースカーテン近くにいる人のシルエットは写りますが、部屋の奥に人がいるのかどうか判別不能です。

2019-09-14 15.00.00

そして、昼間は光をレースカーテンが反射してかなり明るいです。弱点は真夏だとさすがに窓の近くは暑く感じる事です。

来年の夏は、窓の外側で「すだれ」「緑のカーテン」「遮熱外付けロールスクリーン」等で遮熱することを検討しています。ちなみに、窓の外側で遮熱した方が窓の内側でカーテンなどで遮熱するよりも圧倒的に遮熱効果は高くなります。

コメント

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

特定商取引に基づく表示