外壁の選び方失敗!ニチハのフュージェにした結果をブログで後悔

新築一戸建て【設計】

我が家の外壁は、ニチハの「フュージェ」セルクレール(グレー)にしました。そのメンテナンス周期を伸ばす方法と、外壁の「選び方」と実際に家が建ってから「後悔」した内容についてブログにて「公開」しておきます。これから新築の打ち合わせをされる方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

我が家の外壁はニチハのフュージェ(Fu-ge)

一般的な住宅ではコスパに優れて見た目もよい「窯業系サイディング」が主流です。我が家を建てるホームメーカー「アールギャラリー」の標準仕様の外壁も「窯業系サイディング」である「ニチハ」の「フュージェ(Fu-ge)モエンエクセラード16mm」でした。

外壁をタイルなどにすれば耐久年数は上がるのですが、外壁の標準仕様を変更するとなると費用がバカ高くなるので止めにしました。

外壁は「窯業系サイディング」が主流

窯業系サイディングの耐久年数を伸ばす方法

外壁の耐久年数を伸ばすための代替策として「外壁塗料」を変更して耐用年数を伸ばしました。「モエンエクセラード」から「プラチナコート」に変更することでメンテナンス周期が15年伸びて30年となりました。

仕様変更による金額追加は191.27㎡で273,516円でした。

フージェメンテナンス周期

また、シーリング材も併せてニチハの「プラチナシール」に変更することでメンテナンス費用を抑えられます。

こちらの仕様変更による金額追加は24mで41,280円でした。

  • 外壁塗料を変更すれば耐用年数が上がる
  • シーリング材も高耐久素材をに変更がおすすめ

外壁塗装はいくらくらい費用が必要か?

近所のホームセンターDCMカーマにチラシが置いてあったので金額を確認してみました。使う塗料にもよりますが、外壁塗装だけの場合でも約60万(税抜)~約76万(税抜)程度の費用が必要です。

窯業系サイディング材の厚み14mmと16mmの違い

ちなみにサイディング材の厚みは14mmだと「釘打ち固定」、16mmだと「金具留め」となります。釘で固定すればそこから雨水が染みるので傷むのも早くなります。耐久年数を考えると16mm一択です。

厚みは16mmで「金具留め」がおすすめ

外壁打ち合わせ時「選び方」失敗の後悔

実際の打ち合わせ時には上記画像のような小さい部材見本と外観のパース図面とカタログ冊子だけで選ぶ事になりました。正直あまり完成図をイメージできませんでした。また、他にも選択肢があるのでは?とも思いましたが、設計士さんの選んできてくれた3種類から選びました。

まぁ設計士さんのセンス良さそうだし!エイヤッ!

と選んだ訳です。そして実際に家の建築が進み足場が取れて、家の全貌を目にした時に私が思ったのは・・・

これ、俺の家!?間違いでしょ?何か思ってたのと違うんですけど・・・

という事です。何でこうなった!?

そう、家の設計で分からない事など中途半端に有耶無耶にしてしまうと後で後悔する可能性が高いです。分からない、納得できないと思ったら徹底的に調べる事をお勧めします。

住宅打ち合わせ時の疑問点・不明点は徹底的に調べないと後悔する

外壁の選び方と外観全体との関係

実際に家が建ってしまってから、このブログを書いていて思ったのは「ではどうやって外壁を選べば良かったのだろうか?」という事です。今更考えた所で我が家の外壁は買えられませんが、これから新築設計される方の参考になれば幸いです。

外壁材メーカーの公式サイトで確認する

外壁材の公式サイトでは詳細に情報がまとめられています。例えば我が家の場合、ニチハの公式サイトで調べるともっと情報が得られた訳です。私は基本中の基本を怠っていた訳です。

検索すると様々な種類の外壁を見る事が可能です。

「住宅施工例を見る」ボタンを押すと実際の施工例画像が見ることが出来て参考になります。

今思えば、外壁を選ぶ際に外観全体についても良く考えておけば良かったと言う事です。我が家の外観は非常にダサいです。

調べていたら、自分好みの外観がありました。この家の外観超タイプです。こーいう外観が良い!というイメージを作っておくと外壁も選びやすくなります。

RoomClipなどで画像を調べる

RoomClipなどの検索サイトで検索して、実際の建築例をもっと見ておけば良かったと思います。とにかく画像をもっと見て研究しておけば良かったです。

  • 建築例を画像で見て調べる
  • サイディング単体で見るのではなく家の外観全体のイメージを考えて選ぶ

建築後の「外壁」と「外観」の後悔について

我が家に住み始めて、2階で窓を開けてゴロゴロしていたら、小学生の子供とその親が歩いていく際の会話が聞こえてきました。我が家の横にはアールギャラリーのオシャレ場建売が横並びに建っています。

子供「僕この家がカッコいいと思うな」

親「そうね」

子供「この黒い家もいいなぁ!」

子供の楽しそうな声が聞こえてきます。どうやら新築が横並びに並んでいる中から、どの家が好きかと言う話をしている様子でした。そして声が近づいてきて我が家の前のあたりに来た時に・・・・

子供「!?」

子供「僕、ちょっとこの家は嫌かなぁー」

私「!?」

子供は正直ですね。衝撃的でしたね。いやー涙するしかありません。

だって何となく気付いていましたからダサいって!

我が家の外観がダサくなった理由

アールギャラリーの設計士様の名誉のために書いておきます。本当は外観はもっとカッコよくなるはずだったのです。なぜなら設計士さんが外観デザインを考慮して「格子状の取付具」を設計してくれていたのです。

検索すると出てくる上画像のような感じに設計してくれていました。しかし「この格子状の取付具は外壁塗装の時どうするんでしょうか?」と質問してみると「いったん取り外して保管して置き塗装する事になります」と言われて止めにしました。

メンテナンスコストが上がりそうだったし、格子状の取付具自体の金額も20万円程必要でした。コストカットのために諦めた訳です。すみません設計士さん、私の資金不足のために外観がダサくなったのです。

また、元々の設計では「軒」が無かったのですが「雨漏り対策で軒は必要でしょ、雨が多い日本で軒が無い家なんて考えられない。」と言って私が「軒」を付けてる設計にしてもらったのです。「軒があると洋風の外観が和風になってしまいチグハグになってしまいますが、良いでしょうか?」と確認されましたが、私が「軒」を追加した訳です。

アールギャラリーの設計士さんの名誉のために書きますが、窓ガラスサイズ変更提案やコンセント位置提案などして頂いたので、内装はメチャクチャオシャレです!

20万円払って格子状の取付具付けとけば良かったか・・・・

格子状の取付具を付けると外観がオシャレになる

我が家の外壁の満足点

我が家の外壁の満足点は何と言ってもメンテナンスコスト低減です。ニチハのフージェは汚れも雨で落ちやすく、1年経ちましたが綺麗に保たれています。

余談ですが、サイディングの細かい凹凸があるデザインだと欠けやすいという事をブログに書かれている方がみえました。我が家のサイディングはその点良かったです。耐久性の高そうなデザインを我が家の設計士が選んでくれたのかも知れません。

ニチハのフージェ自体はとても優れた建材かと思います。外観全体のイメージをミスりました。

コメント

  1. エムジー より:

    こんにちは!やっぱり私も雨漏り対策で軒は必要かと思い、アール担当の方に聞いたら庇ならできる、と言われました。メメントモリオさんが軒やられてたのに、できないのかな?と不思議になりました。デザインをとるか、耐久性を取るか、難しい選択にせまられそうです!今回もとっても勉強になりました!

    • y-ando-x-4 より:

      コメント頂きありがとうございます。可能性としましては北側斜線制限の関係で希望する間取りに出来なくなってしまう事が考えられます。あとは、軒がアールギャラリーの標準仕様では無いのでお勧めできないと言う事かも知れません。軒付けるだけで、かなりお高くなります。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

特定商取引に基づく表示