【保存版】災害用備蓄品「食料・非常食」に関する必須知識9

災害対策【地震 台風等】
DSC_0959.JPG

災害時に物流が止まり、店舗が営業できない状況になると、食料品を手に入れる事が難しくなります。少なくとも支援物資が届くのに3日程度かかると考えて、一般家庭でも食料品を備蓄しておく必要があります。

では、何を備蓄しておけば良いのか?賢い食料品備蓄とは?賞味期限切れの管理はどうするか?おいしい備蓄品とは?調査して我が家の食糧備蓄品に採用した内容をブログにまとめておきます。

スポンサーリンク

何日分の災害備蓄食料品(非常食)が必要か?

通常、支援物資が届くのに3日程度はかかるので最低3日分は必要です。田舎で復旧に時間が掛かりそうな地域であれば7日分は必要となります。

また、南海トラフ地震・首都直下型地震・富士山噴火など被害が広範囲になる場合には復旧活動も行きわたらない事が予想されるため、3週間分程度は備えがあると安心できます。

災害時備蓄品は通常3日分必要
大規模災害の場合は3週間分必要

携帯食は何が良い?

外出中などに被災する可能性もあります。最低限の水と食料も常時携帯しておくことが望ましいです。ただ、かさ張る物や重たい物は向きません。「カロリーメイト」「ソイジョイ」「チョコレート」「ナッツ」「」「尾西食品のアルファ米」などがおすすめです。

カロリーメイトは3年持つ長期保存タイプも売られていますが、少々お値段するので通常タイプをドラッグストアなどで安く買って適宜更新する方がお値打ちです。

こんにゃく畑はカロリーなさそうなので気休めです。

災害用備蓄食料はローリングストックが基本

災害備蓄品として食料を備える際に、基本となるのはローリングストックです。ローリングストックとは、普段の食生活で使用する食材を多目に購入しておき、日々使いながらも常に手元にストックを残しておく方法です。普段から使い慣れた食材を備蓄するので非常に無駄が無い食料備蓄方法です。

食料備蓄の基本は ローリング【回転】 ストック【備蓄】 !

ローリングストックの具体的な食材例を挙げると下記のような物があります。

「米」「パスタ」「乾麺(うどん・パスタ・蕎麦)」「梅干し」「シリアル」「レトルトカレー」「レトルト粥」「レトルトご飯」「シーチキン・カットトマト・コーンなど缶詰類」「インスタントラーメン」「インスタント味噌汁」「玉ねぎ(外に吊るしておける)」「お餅」

自分の食生活に普段使用する物を多めに買うことと、賞味期限切れにならないように回転させることが重要です。

我が家では「吉野家」の「冷凍牛丼・豚丼・焼鳥丼」をローリングストックに採用しています。お米は「レトルトご飯」と「冷凍ご飯」を備蓄しています。

しかし、写真を撮ろうと思ったら食べてしまっていて備蓄数が少なかったです。お恥ずかしい。備蓄を切らさないよう注意が必要です。

備蓄吉野家

備蓄食料品の主食は何にするか?

備蓄食料品の主食も普段食べなれている物がお勧めです。一般的に日本人なら「お米」でしょう。朝はパン食!と言う方はパンも備蓄しておけば安心です。

主食の備蓄品で最も人気があるのが「尾西食品のアルファ米」シリーズです。5年の長期保存である事も人気の1つです。袋の中にはスプーンもちゃんと入っています。

災害用「水」

水については特に重要なので別にまとめてあります。過去記事ご参照下さい。東日本大震災時にはペットボトルの水が買えなくなりました。非常時に手に入らなくなると困る物No1が「水」です。

備蓄飲料水
【保存版】災害用備蓄品「水」関係の必須知識12
大震災・台風・パンデミックなど災害時には皆が一斉に物を買いに走る事で品薄になります。また、地震など突然来る災害には事前準備しておかないと対応できません。そんな一般家庭用「備蓄食料・水」関係必要物資をリスト化しておきます。後で買っておけば良か...

野菜不足対策

災害時には新鮮な野菜・果物を入手するのが困難になります。栄養不足になると健康面にも不安が出てきます。「フルーツ缶詰」「抹茶」や「粉末緑茶」「青汁」[「レトルト品」などを備蓄しておくと良いです。

カゴメ野菜たっぷり
DSC_1022.JPG

カゴメのスープギフトが製造から5.5年と長期保存可能でお勧めです。何より美味しいので更新時に食べるのが楽しみです。

created by Rinker
カゴメ
¥3,550 (2024/09/12 13:18:58時点 Amazon調べ-詳細)

台風時にはパン!?

2019年の台風19号の際に、パンの売り切れが続出しました。台風19号は非常に勢力の強い台風で事前に気象庁が注意喚起していたこともあり、各家庭で食料品の備蓄がされたのですが、パンが人気でした。

缶詰やレトルト食品よりも先にパンが売り切れました。調理せずに食べれるのと、普段から食べなれている点から人気だったと思われます。冷凍庫で凍らせておけば日持ちもします。次の大きな台風情報が発表されたら、まずパンを購入して冷凍しておくのも良いかも知れません!?

最近は長期保存できるように缶詰されたパンも美味しくて人気です。こちらも美味しいので更新時に食べるのが楽しみです。

created by Rinker
ボローニャ
¥5,184 (2024/09/12 13:18:59時点 Amazon調べ-詳細)

クーラーボックスと保冷剤で停電時冷蔵庫対策!

予備電源の無い住宅であれば、「クーラーボックス」と「保冷剤」があれば冷凍庫の中身を移して保存可能です。

保冷能力の高いクーラーボックスといえば「YETI(イエティ)」が有名ですが、同程度の機能で値段も安い「SNOWBALL(スノウボール)」がお勧めです。

SNOWBALL クーラーボックス バーベキュー ピクニック用 アウトドア適用 収納ボックス キャンプ アウトドア レジャー バーベキュー 冷温庫 冷藏箱 車載 大容量 ナチュールクーラー 25L 35L 50L 65L 小型 大型 保温 保冷 (White,35L)
SNOWBALL

普段使いも兼ねるなら、コンパクトで軽くてオシャレな「コールマンエクストリームクーラー」が使い易くてお勧めです。BBQや運動会、ピクニックなどに使い易い大きさと重量です。

キャスター付きのクーラーボックスもありますが、内部でキャスター分の出っ張りがあったり、故障の原因になったりするのでキャスターを別途購入する方が無難です。キャスターがプラスチックだったりすると音もうるさいです。

クーラーボックス自体はそうそう壊れる物ではありません。

「保冷剤」は高性能な「ロゴス(LOGOS)の倍速凍結・氷点下パック」がキャンパーからの評価が高くおすすめです。こちらもそうそう壊れる物では無いので良い物を購入しておくことをお勧めします。

created by Rinker
ロゴス(LOGOS)
¥1,595 (2024/09/12 06:06:46時点 Amazon調べ-詳細)

お菓子類

非常時にはストレスが溜まる物です。そんな時に甘いお菓子類があると癒されます。チョコレートなど常備しておくと、食べた時に幸せホルモン「セロトニン」が出る事でストレス解消効果が期待できます。

また、子供のいる家庭では、お菓子が有れば多少は不安感が柔らぐのでは無いでしょうか?保存用の備蓄お菓子としては「ビスコの缶詰」や井村屋の「えいようかん」が人気です。

created by Rinker
井村屋
¥1,538 (2024/09/11 23:53:57時点 Amazon調べ-詳細)

我が家では、普段食べる物を多めに買ってストックしています。まとめて買っておけば、コンビニで買うよりも安く買えますし。

備蓄お菓子類

カセットコンロ

非常時にカセットコンロがあれば、ほぼ日常生活同様の調理が可能となります。ローリングストックしてある食材を調理するのに助かります。カセットボンベの備蓄もお忘れなく。

created by Rinker
イワタニ(Iwatani)
¥6,616 (2024/09/12 13:19:00時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Iwatani(イワタニ)
¥3,400 (2024/09/12 16:00:03時点 Amazon調べ-詳細)

カセットボンベを備蓄するのであれば、一緒にカセットボンベを使ったイワタニの暖房器具も購入しておくと冬場の寒さ対策に役立ちます。オール電化の家でも安心です。

created by Rinker
Iwatani(イワタニ)
¥27,800 (2024/09/12 16:00:04時点 Amazon調べ-詳細)

我が家では普段使わない備蓄品なので手の届かない棚の一番上にて保管しています。お菓子も一緒に置いているのは、手が届く場所だとスグに食べてしまうからです。食いしん坊ですみません・・・

コメント

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

特定商取引に基づく表示