ポケットWifiを割引価格でレンタルした話をブログにまとめておきます。新築住宅に引越ししてすぐにNuro光回線を申し込んだのだけれども、NTTが行う光回線工事がまさかの4か月待ちとなりました。ネット回線無しで頑張ろうとしたのですが、不便で仕方が無くポケットWifiをレンタルすることにしました。
インターネット回線工事には時間がかかる
ポケットWifiを割引レンタルする方法

「Wifiレンタルどっとこむ」の申込画面でクーポン番号を入力する箇所がありました。もしかしてクーポンが手に入らないか?と思ってヤフーオークションで検索してみると簡単に見つかりました。割引券を販売しているのです。なんと33%OFFになりました!
「wifi レンタル 割引」もしくは「wifi レンタル どっとこむ」でヤフーオークションを検索すればオークション販売商品があれば見つかります。
ポケットWifiをレンタルすると次回もお得にレンタルリピートして下さいという意味でしょうか、割引クーポンがポケットWifiに同梱されて届きます。私のように新築住宅で回線工事が済むまで使いたいだけという方は割引券を使うあても無いのでオークションに出品するのだと思います。それをオークション落札してお得にポケットWi-Fiをレンタルできるという訳です。
1.ヤフオクで割引クーポン券を落札する
2.wifiレンタルどっとこむの申込画面でクーポンコードを入力する
Wifiレンタルどっとこむを予定より早く返却するとどうなる?
お得にポケットWi-Fiをレンタルできて喜んでいたら、4カ月待ちと連絡あった光回線工事でしたが工事待ち期間が短縮されることになりました。期間短縮は嬉しいのですが、Wifiレンタルどっとこむで申込時にwifiの返却予定日を4か月後にしていました!
申込時の使用期間4カ月分の利用料金を取られるのか!?と不安でしたが、返却日にて精算してもらえるとのことでした。おかげで使用期間分だけの請求となりました。良かったです。
返却予定日より早く返却すると「返却日」で精算してくれる
返却予定日を超えてレンタルするとどうなるか?
レンタル期間の延長する場合も手続きなどは特に不要とのことです。返却するまでの料金が必要となりますが延長する場合も手続き不要で楽とのことです。
延滞金不要、通常通りの使用料金が「返却日」までかかる
「借入日」から「返却日」までの期間で精算となる
Wifiレンタルどっとこむを実際使ってみた感想
光回線程は回線速度は速くありませんが、十分使用できる回線即でした。繋がらないという事も無く、使い勝手は良かったです。
無線子機はレンタルするより購入した方がお得?
ポケットWi-Fiでデスクトップパソコンを使う場合などで、パソコンにWifiのレシーバーが無い場合は無線子機が必要です。レンタルも可能ですが安いものですと500円~1000円くらいの価格で売られているので、1カ月程度Wifiレンタルするのであれば購入した方がお得でした。当然、自分も購入しました。

無線子機が必要な場合は買った方が安く済む場合がある。
コメント